カテゴリー
コラム

【コラム】黄砂やPM2.5による咳・アレルギー

毎年2月頃から5月にかけて中国大陸から黄砂が運ばれてくるため、春に車や洗濯物が砂まみれになることがあります。それだけでも困りものですが、春に風邪や花粉症でもないのに咳の症状がひどくなることがあれば、黄砂やPM2.5が原因かもしれません。

カテゴリー
コラム

【コラム】「花粉症」注意報まだまだ発令中

今年は暖冬に加えて季節外れの暖かさが影響し、スギ花粉の飛散開始が例年より早くなった所が多かったようです。九州地方は2月上旬がスギ花粉の飛散開始の予測でしたが、1月からすでに症状が出現していた方も多くおられました。スギ花粉に引き続いて、ヒノキ花粉のピークは3月中旬から4月上旬と予測されています。雨上がりの日などは花粉の飛散が多くなりますし、特に晴れて暖かい日や風が強い日は花粉の飛散量が増えますので、万全な花粉対策を心がけて下さい。

カテゴリー
コラム

【コラム】今からでも間に合う花粉症対策

今年のスギ花粉の飛散量は、大量飛散だった昨年と比較すると少ない傾向ですが、昨年の猛暑の影響で、例年比では並からやや多いと予測されています。スギ花粉の飛散がピークを迎える時期は、2月下旬から3月上旬。ヒノキ花粉のピークの時期は、3月中旬から4月上旬の見込みです。
花粉がまだ飛散していない時期から始める初期治療のタイミングはすでに過ぎていますが、まだそれほど症状が出ていない方であれば、今からでも間に合うかもしれません。初期治療は、症状が出る前、あるいは症状が軽い時期にアレルギーの薬を使用することで、発症時期を遅らせたり、飛散ピーク時の症状を緩和することなどが期待できますので、まだ治療を開始していない方はお早めにご相談ください。

カテゴリー
コラム

【コラム】加湿器による肺炎 加湿器肺とは?

1月になり寒さが厳しくなってきました。空気もかなり乾燥してきており、気管支やノドの粘膜が弱まり、風邪やインフルエンザなどウイルスの感染が起こりやすくなります。加湿器を利用して部屋の湿度を保つことは、風邪やインフルエンザなどの予防にともても大事ですが、加湿器が原因で肺炎になることがありますので注意が必要です。

カテゴリー
コラム

【コラム】冬の呼吸器感染症にご用心

寒さの厳しい季節がやってきました。冬は気温が低くなり、空気が乾燥すること で気管支やノドの粘膜がデリケートになり、風邪やインフルエンザ、気管支炎、 肺炎といった呼吸器感染症が増加します。また、これらによって元々ある喘息 やCOPD、間質性肺炎などの慢性的な呼吸器の病気が急に悪化すること(急性 増悪と言います)も増加します。 今回は、冬に流行する代表的な呼吸器感染症についてご紹介します。

カテゴリー
コラム

タバコ病COPDをご存知ですか?

COPDという言葉を聞いたことはありますか?
毎年11月の第3水曜日(今年は11月15日)は『世界COPDデー』と定められており、この日に向けて世界各国でCOPDへの関心を高める活動が行われています。

カテゴリー
コラム

秋のアレルギーにご用心

アレルギーの症状と風邪の症状は似ており、秋に鼻水や咳が出ると、アレルギーでも風邪と間違えられやすいです。秋は春の次に花粉症の症状が多く現れる季節であり、ダニやハウスダストが原因のアレルギー性鼻炎も増加します。また、風邪の流行時期と重なることに加え、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症の流行も続いており、注意が必要です。

カテゴリー
コラム

肺炎球菌ワクチンで肺炎予防

肺炎球菌はその名の通り、肺炎を引き起こすことが多い菌で、特に高齢者や幼児にとって重症な肺炎を起こすリスクが高いといわれています。
さらに肺炎球菌は、中耳炎や副鼻腔炎、髄膜炎など様々な病気も引き起こすことが知られています。

カテゴリー
コラム

油断大敵!大人の夏風邪

今年の夏は、全国各地で子どもの夏風邪である「ヘルパンギーナ」や「RSウイルス」が流行し、大人の夏風邪にも注意が必要です。また、新型コロナウイルス感染者も増加傾向にあり、まだまだ油断できない状況が続いています。今回は、大人の夏風邪についてご紹介いたします。

カテゴリー
コラム

喘息Q&A

気管支喘息とその治療について、日々の外来で患者さんやご家族の方から寄せられた疑問にQ&Aの形式でお答えします。